私は投資などのリスク資産に対してかなり抵抗があり、基本的に定期預金等で貯蓄をするようにしています。
しかし、私の嫁ぎ先の家族は、夫を含めて投資などの資産運用を実践しています。
夫には、せめて半分はリスクの発生しない方が貯蓄したいと言っているのですが、なるべく多く投資した方が資産が増えると言う感覚があるようで、意見が対立してしまいます。
まずは私も詳しく知らずに嫌がると言うのもよくないと思い、投資についていろいろ勉強してみましたが、リスクについて知れば知るほど返って不安が増してしまいました。
嫁ぎ先の家族は、もうずっと昔から投資などをしているため全く抵抗は無いようだし、確かに裕福なようですが、いつどうなるか分からないので、私には豪華な泥船に乗っているように見えてしまいます。
いつかこの感覚の違いが埋まることがあるのでしょうか。